2012-12-28

2012年 最後のご挨拶

毎日のんびりしているにも関わらず、

更にのんびりしに旅に出かけます。

夫婦二人きりの旅行は非常に稀なので

喧嘩しないか心配ですが。。

また無事戻ってきたら記事をアップします。




どうでも良いことを垂れ流しているだけの

当ブログですが、

時間を割いて読んでくださっている皆様、

誠にありがとうございました。

セントルイスでお世話になった皆様、

夏に日本でお世話になった皆様、

家族の皆様、

今年一年、夫婦共々お世話になりありがとうございました。

来年も何卒よろしくお願い申し上げます。



FUJAMOTO

12月27日 プチ忘年会

年内最後のお仕事、JASWAのニュースレターをせっせと作り

夜はI夫妻とプチ忘年会。

セントルイスで今一番ホットなPASTARIAにて。

って、ホットすぎるやろ!

二時間も待っとるやないか!!

途中でくれたフォカッチャでお腹膨れるわ!

旦那さんと二人きりだったら険悪なムードになってただろうけど、

4人でいたので時間はあっという間に過ぎました。

今回はピザもオーダー。

かなりいける!

さすが釜焼き!

セントルイスのホットスポットで

今年一年を振り返った

プチ忘年会でした。



今日で4歳になった実家犬の風汰。

12月26日 有閑マダム

マリアージュのマルコポーロ(紅茶)を美味しい美味しいと激飲みしている旦那さん。

どこの有閑マダムやねん!



と言いながら、

今日は身体と胃を休める日ということで

私も紅茶を激飲みしながらダラダラを極めております。

さすがに一歩も外に出ないのは如何なものかと、

歩いて3分のショッピングモールへ。

日本の新春初売りセールよろしく

ティーンエイジャーがウジャウジャしてます。

どのお店もレジに行列が出来ているので

全く買う気が起こらず

若者たちに絡まれても困るので

館内を軽くウォーキングして帰宅。

さぁ、今年も後少しで終わりですね。

2012-12-26

12月25日 クリスマスパーティ

昨日はミサの後、アメリカ人のご夫妻が自宅に招待してくれました。

ワインと美味しい食事。

ほろ酔いになったころに「Poolで遊ぶ?」と奥様のお誘い。

「もちろんです!ビリヤード大好き!」と2階にあるPool Roomへ。

キューも完備。

H役員とRさん vs 我々夫妻でエイトボールをすることに。


酔っぱらっている為、みんな手元が不安。

熟考するRさん。見守る奥様たち。

フジも段々と勘を取り戻してきました。


地元の友人二人に徹底的に特訓を受けたお陰で
(ただひたすら手玉を真っ直ぐ打つ練習とか。部活ですか!?)

私も何とか足をひっぱることなくドローで試合終了。

あの部活並みの特訓がここに来て生かされるとは。

帰宅したのは11時。

パーティの下ごしらえをするつもりだったけど

明日の朝、早く起きてやろう。




そして二日酔いで今日のパーティの準備。

セントルイスに駐在する会社関係のファミリー総勢9名で

すきやき&おでんパーティを開催しました。

韓国系パン屋さんのケーキは甘さ控えめで美味しい。


2年前はH役員と我々夫妻の3人で乗り込んだのに

今やこんなにも大所帯に。心強いですね。

12月24日 Merry Christmas ? or Happy Holiday ?

やっと24日まで来ました。

あともう少しで今日に追いつきます。

誰に頼まれている訳でもないのに必死に書いております。




今年のイブは何の予定も入らなさそうだったのですが

急遽、旦那さんの会社のアメリカ人ご夫妻に

クリスマスミサのお誘いをいただき行って参りました。

セントチャールズにあるSt.Peter Church

フランス系のカトリック教会です。

セントチャールズには他にもドイツ系の教会もあるそうです。


お誘いしてくれた奥様に

「こういう儀式(service)は受けたことがある?」と聞かれ

「はい、日本では。。」と答えましたが


クリスマスのミサは実に17年ぶり。。

高校時代はカトリック系学校に通い、しかも寮に入っていました。

毎年クリスマスの時期には冬休みでほとんどの生徒が実家に戻っている中、

補習を受けていた生徒はクリスマス時期も寂しく寮に残っていました。

例に漏れず補習を受けていた私は

寮で開催されるクリスマスパーティに参加し、

寮母であるシスターや残っている生徒みんなで

一緒に街の教会のミサに参加するのが恒例行事となっていました。

そんな17年も前のことを思い出しながら教会へ。

早めに行ったのにほとんど満員です。

大体の流れも分かるし、聖歌も分かりますが

なんせ英語なので何を言っているのか分かりません。

何の馴染みもない旦那さんは隣でまさかのうたた寝。

さすが、この人はハート強いわ。

この日の神父さんの説教は

「Happy HolidayとMerry Christmasの違い」でした。

神父さんの英語をしっかりと聞き取れている訳ではないので

もしかしたら間違った解釈をしているかもしれませんが

「Merry Christmas」という言葉は

イエスキリストの誕生を純粋にお祝いする言葉であるということ。

今、テレビやお店などの街中では

「Happy Holiday」という言葉の方がよく聞かれますが

それはクリスマスがクリスチャンだけのものでは無くなってきている今、

宗教的な意味合いを薄める為に広まった言葉であるということ。

もう一度、クリスマスという日を考え

「Merry Christmas」とためらわずに言いましょう!的なお話でした。

ということはクリスチャンでは無い私は「Happy Holiday」と言った方がいいのかな?

っていうか、アメリカに来るまで「Happy Holiday 」と言う言葉も知らなかった。。

数年後には日本でもメリクリー♪ではなく

ハピホリー♪って言っているのかな?

12月23日 Shoppers

さてさて。昨日はクリスマスマーケットの後、

H役員とY部長の男性陣はアートミュージアムに行かれたので

我々夫妻は奥様二人をお連れしてダウンタウンのショップ街へ。

バーニーズでセールしてる〜〜。

マノロ、ルブタンも破格で売ってる〜〜。

とはいえ、どういうわけか珍しく物欲が低下気味なので

とりあえず見ているだけ。。

旦那さんは妙に興奮しておりますが。。

バーニーズを後にして

ぷらぷら歩いているとESCADAの路面店があり

Y部長の奥様が入りたいとおっしゃったので入店。

中に入ると2階でビッグセール開催中!

60%〜80%OFF!

どないやねん、ESCADA!

私には少し大人な洋服なので買いませんでしたが

奥様二人は大興奮!

両手にたくさんのお洋服を抱えておられますw

無事買い物を終えられ、ダウンタウンを後にしました。



夕食はNanananちゃんご夫妻に教えてもらったDARUMA RESTAURANT。

おぉ!日本やないか!!



こういうメニュー見るの久しぶり!

味もおいしいし価格も良心的。

良い買い物と良い食事ができたシカゴツアーでございました。




追伸:>Nanananちゃん、旦那さんがY氏と一緒にDARUMA行きたい〜ってw

12月22日 CHRISTMAS MARKET

フジを探せ。のような写真ですが



我々はシカゴのクリスマスマーケットにやって参りました。

役員Hさんご夫妻、関係会社の部長Yさんご夫妻と一緒に

一泊二日のシカゴツアー。

ツアコンはわたくし。

一日目のスケジュールは

有名なジョルダーノスのピザを食べ、

シカゴダウンタウンでやっているクリスマスマーケットへ。

日本では大阪でやっているんですね!

みんな長靴カップでグリューワイン飲んでる〜。

めっちゃ欲しいけど、長蛇の列。。

集合まであまり時間がないので断念。

他のお店を見て回りましたが

木製のオーナメント、かわいいねぇ。



にしても、シカゴの寒さ半端ないっす。。

12月21日 化粧品攻め

心の友Rちゃん。

彼女も初対面では怖そうと思われがちで、

初めて会った日本語教室での説明会で

端っこで腕を組んで斜に構えていた感じを

今思い返しても笑えます。

でも本当はめちゃくちゃお世話好きで

情が厚くて、料理も上手で

いつも私に美味しいごはんを食べさせてくれました。

セントルイスで出産して

旦那さんの仕事の都合でLAに引っ越し、

また一から生活をスタートさせた彼女。

きっと毎日忙しいはずなのに

プレゼントを送ってくれました。



メッセージカードには

ちっちゃいツリーの飾り絵が描いてあったりして。

しかもペンの色も違うし。

見た目クールなあの彼女が

ペンを持ち替えてコレを描いている姿を想像すると

何と言うか心がぎゅーっとなります。

本当にありがとう。

12月20日 胃袋つかまれっぱなし

今日は年内最後の英語学校。

ということで他のクラスも合同でパーティが催されました。

持ち寄りパーティの準備万端。



私が受けているクラスは少し離れた図書館にあり、

こちらの校舎に来るのは初めて。

随分とインターナショナルやなぁ。

あ、前に何回か一緒だったアゼルバイジャン出身の彼もいるやん。

どこの国の何の宗教の人かわかりませんが、

真っ黒の衣装に大きな十字架のブリンブリン(ネックレス)を

ぶらさげている人もいます。

並んでいる食事もグローバルフーズで売られているような品物多数。

面白そうだったので全部試したかったのですが

今日の私は胃袋にスペースを空けておく必要が。

そうです、そうです、コレを食べるために!!

Sさん特製の担々麺

パーティもそこそこに次に向かった先はSさんのご自宅。

ラーメン作るから食べにおいで〜とのお誘いにすっ飛んで行きました。

もちろん美味〜♡

ラーメンを食べさせてもらった上に、

手作りのパンをお土産でくれるなんて。。

しかもいつもの納豆も年末サービスでちょっと多めにいただいたし。

Sさん、完全に私の胃袋を支配するつもりですね!!



12月19日 遠征

今日は26日ですが、19日の記事を書いています。

ピッチをあげて書かないと年越しちゃうYo。

後で焦ってまとめてやる癖、治らないなぁ。

来年は同僚のS先生ばりに早め早めに行動します!!



さて19日は。

行ってきました!Nちゃんち!

セントルイスから車で40〜50分。

いつもこちらに来てくれていたNちゃん。

毎度長旅おつかれさまっす;;

初めての場所を運転したので

かなり危ないシーンがありましたが

我々は何とか生きております。



Nちゃんちに行った大きな目的は愛娘Mちゃんと遊ぶこと。

Nちゃん曰く、テンションメーターが完全に振り切っていて

かなり調子に乗っていたらしい。

外で遊んだ後、着替えに行ったはずが

洋服は着替えずに

お気に入りのカチューシャをして再登場したMっち。


機嫌が良いときの大女優ばりに

いつもは撮らせてくれないという写真撮影にも

快く応じてくれたMちゃんw

また一緒に遊ぼうね♡


2歳なのにiPad使いこなしてる。。最近の子どもスゲー。



12月18日 女子会デビュー

今日はいつものお気楽妻たちの茶会に新しいメンバーが。

生後2週間のSちゃん。

っていうか、お腹の中にいたときからいつも一緒だったから

もうお馴染みのメンバーかw

みんなでY子ちゃんママが作ってくださったおしるこに感激しつつ

Sちゃんを囲んでゆったりと。

セントルイスはいよいよ本格的な冬モード。

空がいつもグレーで、元気な人でも参っちゃうシーズン到来です。

しかもY子ちゃんママももうすぐ帰国。

そんな中での初めての子育ては

私の想像を遥かに超えて大変だろうなぁ。

参っちゃう前にいつでも招集かけてね。

お気楽妻たちはいつでもスタンバっておりますよ。

2012-12-25

12月17日 2年

渡米してから2年経ちました。

まだまだ通常体型だった我々も2年間で順調に太り、

ユニクロはSサイズからMサイズに昇進しました。

2年前はまだ首(あご)が確認できる。


夫婦揃って英語もあやふや、前任者もいなければ友達もいない。

そんな状態でしたが、2年も経つと体型も含めて生活にフィットしてきました。

渡米半年ぐらいで、超絶にへこんだ時期がありましたが

そのときある方に「自分の社会性はどこに行っても変わらない」と言われました。

その時は正直あまり意味が分からなかったのですが

2年経ってようやくその意味が分かり始めました。

人それぞれ性格も違えば、生活におけるプライオリティも違います。

人はどんな環境に置かれても

自分が心地よいと思える状態に自分の身を置こうとするもののような気がします。

それがその人の社会性なのかなと思います。

その社会性はもちろん人それぞれ。

他の人たちの社会性を理解して自分の価値観で推し量らず、

これからも自分の”心地よい状態”に向かって邁進しようと思った区切りの日でした。


追伸:へこんだ時に粋な励ましをしてくれた友人たち、本当にありがとう。
感謝感謝です。

2012-12-20

12月16日 Do it yourself

T君、Yちゃんちのおうちに飾ってある素敵なフレームたち。

いつもかわいいな〜、いいな〜と見ていたのですが

こういうのが売っているのかと聞いてみたら

好きな布を買ってきて、自分たちで木枠をつけたそうな!

木枠は縦、横いろんなサイズがあって組み合わせられるので

どんな布のサイズにも対応可能。

わが家にもお気に入りの布が何枚かあって

今まではダラ〜ンとピンで止めていただけなんだけど

今年は是非R家のような素敵なフレームにしたい!
日本に住んでいたとき。ダラーンとした布。


彼らにステープルショットガンを借りたので

早速木枠を購入しに行きDIY開始。

ってもちろん旦那さん。


彼もこういうの好きね〜。

しかも妙に手際がいい。

あっと言う間に完成。



じゃ、もういっちょお願いします。



昔、イギリス留学していたいっちゃんが

おみやげでくれた布。

これデザインも意味も大好きで、

いつもコルクボードに貼付けて飾っていたんだけれど、

これを機にフレームに。

一段と良い感じになったやん。




にしても、、T君のDIY作品が半端ない件。

先日、みんなでジェンガやろ〜という話になり

てっきりテーブルの上でやるのかと

机の上を綺麗にしていたら

あ、こっちでやるからーと言われ

出てきたジェンガ。



え?サイズ感伝わります?


作者のT氏。しかもジェンガもプロ級。

まさかの54ピース手作り。

奥様Yちゃんもプロ級。


手作りって楽しいね。

Do it yourself!


12月15日 第一優先事項は

今日は日本語補習校、年内最後の授業です。

いつもは前夜にどれだけ飲んでようが寝不足だろうが

朝からテンションマキシマムで登校しますが

この日ばかりは何とも言えない気持ちで朝を迎えました。

昨日、コネチカット州ニュータウンの小学校で起きた銃乱射事件。

行きの車のラジオからはオバマさんの追悼演説が流れ

いつもは高々と揚がっているアメリカ国旗も

今日は半旗になっています。

アメリカではこういう事件が起こったときに

子どもたちには極力その情報を耳に入れないようにし、

親や教師たちも過剰に動揺しないように努めなければいけませんが

さすがにこの日は校舎に入り、

自分の教室に行ったときにゾッとしました。

日本語補習校は大学の一角を借りていますが

大通りに面した校舎は誰でも自由に出入りでき

とてもじゃないけれどセキュリティがしっかりしているとは言い難い状況です。

しかも教室は一階。

もしもここで銃を持ったクレイジーな人間が入って来たら?

銃声が聞こえたら?

あの窓を開けて外に逃げられるのか?

それともこの隙間に隠れる?

いろいろなシミュレーションをしてみますが

子どもたちを100%守ることができる方法が見つかりません。

教師がクラスを受け持つ時の第一優先事項は

授業の理解度でも合格率でもない

「子どもたちの命」であることは言うまでもありませんが

それは教員免許を持っていようがいまいが関係ありません。

今回の事件でも教師たちが体を張って子どもたちを守ったという話が出ていますが

もう理屈やらマニュアルやらルールやらは抜きで

きっと体が自然に出ていたのだと思います。

私は親になったことはありませんが

生徒たちのためなら同じ行動をしていただろうと思います。



武力を持つ国と持たない国では

根本的な部分が違い過ぎるので

銃のない社会で育った私が

この事件だけを切り取って

「銃さえ規制すりゃ、、」と言うのは

あまりにも端的で単一方向しか見ていないと思うし、

だからと言って銃を持った人間が学校に居れば

抑止力になる、、なんて意見には

到底賛成できないのですが

ともかく今は評論家ぶって口でどうのこうの言うよりも

自分が置かれている立場で出来ること、やらなければならないことをやることが

第一優先事項なのだと肝に銘じた年内最後の授業日でした。

授業後のクリスマスパーティ。ピザとカップケーキで笑顔の子どもたち。


12月14日 涙もろい友人

引きこもり生活3日目。

何か眠い。ひたすら眠い。。

旦那さんを見送り、二度寝しちゃおうかと思ったその時

京都のあっちゃんからメール。

「スカイプどう〜?」

もちろん!と飛び起きてパソコンを立ち上げました。

彼女に送ったバースデープレゼントが届いたって!
(経由してくれた旦那パパandママ、どうもありがとうございました。)



話を聞くと結婚式ラッシュだったという彼女。

普段、ただ普通の顔をしているだけで

「怒ってるんですか?」と言われてしまう彼女ですが

実はかなり涙もろいので、

きっと出席した結婚式では

随分早い段階からホロリとしていたんだろうなぁ。

そういや我々の結婚式でも

同じく「怒ってるんですか顔」の上司と二人で

終始涙目だったなぁ。

しかも一番前の席で。

そういえば私が渡米するときも

私の家族は泣いてなかったのに

彼女だけが泣いていたなぁ。。

その上、彼女の家族も涙もろく

あっちゃんがアメリカに遊びに来てくれたときに

彼女の家族とスカイプで話しましたが、

無事アメリカについた我が娘を見て

お母様が涙目になり

途中でフレームアウトしたってこともあったなぁ。

普段クールフェイスの人に限って涙もろかったりするから

本当に面白い。



追記:うちの旦那さんもテレビ番組「笑ってコラえて!」の

マーチングコンテストの特集を観て若干ウルウルしてたっけ。


12月13日 年内最後の準備

さて。

引きこもり二日目。

今日はしっかりと授業の準備をしよう。

今週の土曜日は年内最後の授業。

あ、通信簿の清書もしないと。

あ〜、冬休みの宿題も作らないとな。

あ〜〜、年内に分数を終わらせたかったけど

先週は私の説明があまり上手くいかなくて

みんな、頭の上に「?」が浮かんでたし

今週、もう一度丁寧にやりなおさないと。

先週は教科書に倣って

数直線を使って説明したんだけど

みんなどうもしっくりきてなかったからなぁ。

身近なもので分数を意識できるものって

やっぱりPIZZAでしょう〜。

今週の説明はコレで試してみよう。


2012-12-17

12月12日 おもしろいサラリーマン

さて、今日から3日間は旦那さんがお仕事で車を使うということで

わたくしめは引きこもり生活に入りました。

本当に特に話題のない一日です。




みなさん、ボーナスのシーズンですね。

旦那さんもボーナスをゲットしておりました。

半期お疲れさまでしたm(_ _)m

いつもすごいなと思うのですが

なぜ彼はあんなにも仕事を楽しんでやっているのだろう、ということ。

入社して以来

「あ〜、会社行きたくない、、。」なんてことは

一度も聞いたことがないし

プレッシャーでごはんが喉を通らないなんてこともありませんでした。

めちゃくちゃ忙しくてしんどい日や

私なら数日寝込んでしまいそうな出来事があっても

寝込むどころかサッカーに行っています。

入社10年。

これからが本当に大変なんだと言えばそれまでなんですが。

そして更に面白いのが、

相対的にちゃんと評価されないと嫌だけど

もらう金額には大して執着してないということ。

ま、お金を得るということに重点を置いているならば

もらっている金額に対してグチグチ言っているでしょう。

ってうか、はなから違う職種についていただろうし

既に違う企業に転職しているかもしれない。

若しくは投資に勤しんでるかも。

どうやら彼の仕事に対するプライオリティは

「どれだけ面白くて貴重でクリア困難な業務をするか」

ということのようです。

そして不思議なことに今までの上司も

そういうタイプに思えるのです。

大抵が大企業を辞めて転職してきた方々。

どう考えても給与、福利厚生は二の次で

どれだけ面白い仕事をさせてもらえるか、ということで

この会社に来ていると思うのです。

彼もプレッシャーに負けず、病気もせず、

このまま突き進んでくれることを願うばかりです。

12月11日 St.Louis Harmony Chorus

タブレット「Kindle Fire」で

アメリカのファッション雑誌"Lucky"を購読していますが

今月号の表紙がジェニファー ハドソンでした。

また更に痩せた? 

Sex and the city の映画に出ていた頃。

もはや別人。

うちの弟もDHCのフォースコリーで

南キャンの山ちゃんばりに激痩せしていましたが

彼もbefore afterで紹介されても良いぐらいの減量っぷり。




閑話休題。。

今宵はEさんに誘われてKirkwoodの教会で行われた

St.Louis Harmony Chorusのコンサートに行って参りました。

かなり本格的なグループで色々なコンペティションに出たりしていて

すばらしいコーラスを聴かせていただきました。

何と無料で!
 (あ、もちろんドネーションはしました。)

コンペで歌った演目とクリスマスソングの2部構成。

コンサート前に軽くワインを飲んでいったので

それはもう気分が良かったです。



この時期になると

高校時代にクリスマス系の聖歌を毎日のように

歌わされていたのを思い出します。

特に好きだったのは

「グロリア(あら野の果てに)」。

サビの部分は

「ぐろーーーおーーーおーーーおーーーりあ、
いんねくしぇるしすでーーおーー♪」

と、聖おにいさんの「シュッワキマッセーリー」ばりに

全く意味分からず歌っていましたが

「Gloria  In Excelsis Deo」という言葉で

「天にまします神に栄光あれ」という意味だったんですね。

クリスチャンではありませんが、

やっぱりこの時期に聴く賛美歌は心が洗われますね。




2012-12-15

12月10日 smiley

:)

「おい!これ何やねん!」

渡米直後の私は、アメリカ人から来たメールを見て

文章の最後にコレが付いているのを理解出来ず

何でも知ってるgoogleさんの検索バーに

:) と入れてみるも「一致する情報は見つかりませんでした。

と言われ、何となくやり過ごしておりましたが

追い打ちをかけるように「lol」とか送られてきて

「ほんま、これ何やねん!」と調べたところから

芋づる式に両方解明しました。

:)はスマイルを表した欧米顔文字、lolはLaugh out Loudの略で大声で笑う

と意味で(笑)的なことなんですね。

そんなこんなで今ではこなれた感を出して使ったりしていますが

先日この欧米顔文字を使った可愛いバースデーカードを発見したので

親友あっちゃんに送りました。
首を左に傾けてご覧下さい。



最下段の真ん中「ターバンスマイリー」て。

これがアリなら何か自作で作れそうと思って

:x
「お口ミッフィーちゃん(静かにしてください)」とか考えたけど

これは既に(黙秘)という意味で出回っているのね。

何事もオリジナルを作るっていうのは難しいです。

2012-12-13

12月8日 Have yourself a merry little christmas

毎日書く、ではなくて「毎日分書く」になってきた当ブログですが

何とかがんばって続けております。



今日は旦那さんがD氏と飲みに行ったので、私はおとなしくDVD鑑賞。

去年、心の友RちゃんにもらったDVD。


"Meet me in St.Louis(1944)"。

邦題は「若草の頃」。

やっぱりこのシーズンにはこれを観ないと。

Sex and the cityの映画1で

セントルイス出身のアシスタント「ルイーズ」が

キャリーにクリスマスプレゼントで渡していたあのDVDです。

翌年に万博を控えた1903年のセントルイスが舞台のミュージカル映画。

主役はジュディ•ガーランド演じる四姉妹の次女エスター。

セントルイスに住む中流家庭の一年を描いています。

家族全員、セントルイスでの生活を満喫しているところに

突如父親のNY転勤が決まります。

父親は誇らしげに家族に伝えますが、

セントルイス大好きなみんなは意気消沈。。

特に、セントルイスで過ごす最後のクリスマスの日は

それはもうこの世の終わりの様相です。

パーティから帰宅したエスターが

NYに行きたくないと悲しむ四女のトゥーティをなぐさめる為に歌う

この曲は今やクリスマスのド定番ソングです。


「Have yourself a merry little christmas 」。


主役のジュディ•ガーランドもすごいんですが

主役ばりに素晴らしい演技だったのがトゥーティを演じたマーガレット•オブライエン。

まさに天才子役!!

この曲が終わった後に、トゥーティがいきなり外に飛び出して

昼間に作った雪だるまを泣きながらぶっ壊します。

「NYに雪だるまを連れて行けないなら、いっそのこと壊すわ!!」と

まさに迫真の演技です。




この一連の様子を見ていた父親が

夜中に家族を呼び出して一言、




「ニューヨークには行かないぞ!」




「え〜〜!!??(私)」

吉本新喜劇ばりにズッコケそうになりましたが

何ともセントルイス愛に溢れる映画でした。


2012-12-12

12月7日 フォレストパークより東

今日はちょっと駐妻っぽく、まみさんを含む会社関係の奥様方とランチ。

お二人を迎えに行ってCWE(セントラルウエストエンド)のCafe Osageへ。

このカフェ自体は大変素晴らしいのですが

そこまでの行き道で若干不安な気持ちになるのが難点。

CWEと言っても少し外れたところにあるので

ちょっぴりおっかない感が出ている地域です。

なので誰かを初めてお連れするときは

「一体どこに連れて行かれるんだろう」という心の声が

バンバン聞こえてきます。

ともあれ無事到着。

3月の写真。今はクリスマス仕様になってます。

Eさんはベジタリアンですが、ここのメニューなら大丈夫。

カフェとガーデン雑貨店が併設されているので

食後は店内をぐるぐると見るのが定番です。

今はクリスマスデコレーションをはじめ

ポインセチアもいろんなカラーがあってとても素敵でした。



さて、Cafe Osageを後にして

CWEの道を走っていると、本屋さんを発見!

Eさんが寄ってみたいとおっしゃったのでちょっとのぞいてみました。


大型ブックストアー『Boarders』が無くなり、

ギャラリアモール内の小さな本屋さんも無くなった今

こういう「町の本屋さん」は貴重です。

Eさんはクリスマスプレゼントを探していたようで、無事購入されました。

この本屋の周りにはセントルイスでお馴染みのピザ屋「π」

大好きなPub、Llywelyn'sの支店(本店?)があって夜も本当に楽しそう。。

セントラルウエストエンド。

個人的には大好きなエリアなので、

もっと散策したいのは山々なのですが

フォレストパークより東に行くと

賑やかな分、ちょっぴり危険な雰囲気になるので

ここは探索心をグッとこらえて

用事が済んだら真っ直ぐ帰ろう。

2012-12-11

12月6日 アラサー終了のお知らせ

少しぐらいの足の痛みはテーピングを巻いて試合に出る旦那さん。

どこの代表選手ですか?




いつもそんな風に旦那さんのことを茶化しまくっておりますが

この日はとても小粋なことをしてくれました。

朝、目覚めると、いつも消してあるはずのツリーの電飾が付いている。

あ〜、点けっぱなしで寝てしまったのかぁ。。

と軽く反省しつつ電気を消そうとした時、



おや?





これは?






おぉぉぉ!!!





彼がこんな小粋なことを出来る人だったなんて!!





中を開けるとIPPOLITAのネックレスが。


以前買ってもらったピアスとお揃いです。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

朝からテンションマキシマムです。




昼間はYちゃん、Nanananちゃんがお茶に誘い出してくれて

黒い店(I FRATELLINI)に行ってきました。

するといつの間に頼んでくれていたのか



出て来たケーキにはキャンドルが!!

願い事をして、ふーっと消します。

も〜、涙出るやないか!!

いつもいつもありがとう。

NanananちゃんとYちゃん



ちなみに、前日に出産を終えたばかりのY子ちゃんからも

すてきなプレゼントをいただいてしまいました。

とても良い香りのキャンドル。


病院にお祝いに行ったはずが

逆にプレゼントをもらって帰ってくるという

何ともアレな35歳ですが、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


2012-12-06

12月5日 頒布会第3回目



来ました!頒布会第3回目!from binyちゃん

それにしてもこのセレクト、センスの固まりやな。

しかもこの手前のメッセージカード。


S&M's て!!

引き出しから出てきたらしい。

どういった経緯で手に入れたのか気になる。

binyちゃん、いつも本当にありがとう。

心はすっかりあたたまりましたが、

貰ったしょうがで身体もあたためます。

12月4日 射手座たちのシーズン

12月4日。大親友あっちゃんの誕生日。

おめでとう!
ゾロ目バースデー。勉三さんスタイルでのお祝い。斬新!
>あつちゃん、画像やばかったら連絡ください。


そして今日、またひとり射手座女子生まれました!!

ピアニストY子ちゃんの愛娘が無事この世に誕生!!
射手座のあやおばさん、初めてのだっこ。



射手座のNちゃん。さすがママ、慣れてる!


大切な人の大切な日をシェア出来て、とっても幸せです。


12月3日 Old Webster巡り

まみさんと行く「行ったことのないレストラン巡り」。

第2回目はウェブスター地区にあるMilagro Modern Mexican

場所分かりにくっ!!

かなりグルグル回って見つけたのに、何と月曜日定休日。

うーん。しくじった。。

ということで結局何度か行っているワインレストランRobustへ。

まみさんもワインと食事(特にお肉!)が大好きで

お互いに食の好みがすごく似ているので

ストッパーがなければ二人で盛り上がって食べて飲んで、、、となる恐れがありますが

今日は二人ともスパークリング1杯とクラムチャウダー、そしてサラダ、、という

かなり控えめなチョイスで。

以前、まみさんが店頭で多機能な体重計を見ていたときに

知らないおばさんに

「食べなきゃ痩せるんだから、そんなの必要ないわよ!」と

言われたそうですが

そういう訳にも行かないのが食道楽たちです。

「だって食べるの楽しいもんね〜」と笑顔のまみさん。

それでも体型はキープされているので凄いです。。

我々夫妻も来週あたり「脂肪燃焼スープダイエット」をします。。

その日の夜、YちゃんとNちゃんが持ってきてくれた包み。。

開けてみるとそこには手作りシュークリーム!激うま!!ダイエットなんかやってられねー!

12月2日 BONENKAI

今日は日米婦人協会(JASWA)のBONENKAI(忘年会)でした。

「WASABI」という攻めているネーミングの日本食レストランを

半分ほど貸し切っての会となりました。

オープニングエンターテイメントは

The Bob & Pookie ショー。

フラダンスを間近で観ました。


日米婦人協会には大 大 大先輩方がたくさんいらして

いつも貴重なお話が聞けます。

若輩者で英語も微妙な私に対しても皆さんウェルカムです。

NancyさんとLucyさん。

長い間、日米婦人協会の為に尽力されたNancyさん。

昨年度でそのお仕事を終えられたので

サプライズでプレゼントをお渡ししました。

80歳オーバーなのにお洒落過ぎ!!

未だにMacでバリバリ作業が出来るという。。

そのNancyさんのお仕事を一部引き継いだのですが

「いつでも助けるからね!」と心強いお言葉。

ありがとうございます。

私もこんなおばあちゃまになれるかな。